エシカルファッション部門賞:【日本の伝統技術を使って】服を無駄に使い捨てない、今より衣類が循環する社会にしたい!

2024.12.15
目次

プロジェクトのポイント

  • 日本伝統の「藍染」を活用
    • 徳島県産の天然藍を使用し、職人の手作業で染め上げる「留紺色」の深い藍染め衣類を提供。
  • 循環型社会への貢献
    • 廃棄される古着を再利用し、捨てずに長く着用できるサステナブルな衣類を実現。
  • 1点ものの特別感
    • 古着を素材に使うことで唯一無二の特別感を提供し、藍染による抗菌効果で快適な着心地を実現。

プロジェクトの背景

衣類廃棄問題は、世界で2番目に環境汚染を引き起こす産業とされ、大量生産・大量消費・大量廃棄がその背景にあります。特に先進国で廃棄された衣類が後進国でゴミとして蓄積され、環境問題を深刻化させています。アパレル業界の変革が必要とされる中、日本の伝統技術を活用し、衣類の流通構造を持続可能な形に変える必要性を感じています。

実行者の思い

服を無駄に使い捨てしない、今より衣類が循環する社会にしたい。これが私の想いです。大量生産・大量消費・大量廃棄が当たり前のアパレル業界に疑問を感じ、循環型の流通構造を作るためにこのプロジェクトを立ち上げました。藍染職人の堀尾さんとの出会いをきっかけに、日本の伝統技術「藍染」を活用して服を生まれ変わらせたいと考えました。一着の服を長く大切にすることで「少ないもので豊かに暮らす」未来を目指し、挑戦を続けます。

ハッシュタグ

#サステナブルファッション #藍染リメイク #循環型社会 #日本の伝統技術 #服の再生プロジェクト

HPやSNS

プロジェクトページ:https://for-good.net/trn_project/44819
HP:なし
SNS:http://sanuki-asobinin.seesaa.net/article/498575109.html

審査員からのコメント

上田さん、この度はエシカルファッション部門賞のご受賞、おめでとうございます!”自分たちが不要だと廃棄した衣類が知らないうちに後進国にしわ寄せのように集まっている。現地では環境被害や児童労働の原因にもなっている。”その現状を知り、状況を変えるために自らアクションを起こしている上田さんはとても素敵です!プロジェクトページでは、なぜ上田さんがこの取り組みを始めたのか、実際にどんな服を作っているのか、どんな未来を描いているのか、などが丁寧に説明されていて、読んでいてとてもワクワクしました。ソーシャルビジネス立ち上げの一歩目としてFor Goodを選んで下さったことを心より嬉しく思います。これからも、ご活躍を応援しております!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
マガジン編集者のアバター

世界をグッドに。
想いをアクションに。

マガジン編集者