挑む心は、連鎖する。
結果発表For Goodアワードとは?
For Good主催の、年に1度のアワードです。
「世界をグッドに。想いをアクションに。」というFor Goodのスローガンを体現する
「社会を良くするソーシャルグッドなプロジェクト」を選定することで、
今後の社会にとっての社会課題解決のロールモデルとすること、
そしてより多くの方々のソーシャルグッドなアクションを促進することを目的としています。
受賞プロジェクトは、ノミネートの中から、
一般投票の結果と社会インパクトの観点によって決定されます。
結果発表
部門賞
各カテゴリーの中で、もっともロールモデルにふさわしいプロジェクトに贈られる賞です。
地域活性部門賞
子ども・教育部門賞
環境・エシカル部門賞
医療・福祉部門賞
国際協力部門賞
フード・農業部門賞
人権部門賞
動物部門賞
災害部門賞
文化部門賞
社会貢献部門賞
特別賞
ノミネートプロジェクトの中で、特別に讃えられるべきプロジェクトに送られる賞です。
ソーシャルインパクト賞
学校と地域の未来
おなかま(同釜)募集!学校と地域の当たり前を問い続ける「ふつうの小学校」をつくる
私立新留小学校設立準備財団さん
私立新留小学校設立準備財団さん
審査員コメント
「ふつう」の学校だけど、「ふつう」では終わらない。初めて皆さんのお話を伺った際、この言葉が自然と...
もっと読む一般投票賞
ノミネートプロジェクトの中で、一般投票にて最も注目を集めたプロジェクトに贈られる賞です。
支援者賞
2024年の支援者の中で、特に幅広いプロジェクトを支援してくださった方に贈られる賞です。
qweさん
受賞理由
qweさんは、年間を通して、動物、災害、国際協力 など合計7カテゴリー、26プロジェクトに支援くださいました。
渡邉誉也さん
受賞理由
渡邉誉也さんは、年間を通して、国際協力、人権・マイノリティ、医療福祉 など合計6カテゴリー21プロジェクトに支援くださいました。
ノミネートプロジェクト
- Let’s join us
- Let’s join us
- Let’s join us
- Let’s join us
- Let’s join us
- Let’s join us
- Let’s join us
- Let’s join us
次にノミネートされるのは
あなたのプロジェクトかもしれない
2024年のFor Goodアワードにノミネートされたプロジェクトのうち、
73%は初めてのプロジェクトでした。
「資金を集めたい」「仲間を増やしたい」「広報活動に役立てたい」など
For Goodでは様々な目的を持った方にクラウドファンディングを活用いただいています。
初めてのプロジェクトでも、For Goodスタッフがページ作りやリターン設計などを
丁寧に伴走しますのでご安心ください。
「目の前で困っている人の力になりたい。」
「身の回りで起きている理不尽なことを、放っておけない。」
「社会が前進するアクションを起こしたい。」
For Good Magazineでは、社会をより良く変えるために
立ち上がった方々の背景やストーリーに光を当てることで、
関わる様々な立場の人々をつなぎ、
「社会課題にみんなで取り組むメディア」を目指します。
応援コメント
一般投票をしてくださった皆さまから、あたたかいコメントが多く寄せられました!