目次
解決したい社会課題
このプロジェクトが解決を目指す課題は、現代の教育と地域社会における固定化された「当たり前」による、多様性や柔軟性の欠如である。また、地方では、廃校の増加により地域コミュニティが弱体化し、子どもたちにとって理想的な学びの場を提供する機会が減少していることも問題だ。
プロジェクトの概要
このプロジェクトは、鹿児島県姶良市の廃校を活用し、「ふつうの小学校」をつくることを目指している。地域と学校の当たり前を問い直し、全国的に広がる教育モデルを実現することが目標である。地域の人々と協力しながら学校づくりを進めている。
審査員からのコメント
この度はソーシャルインパクト賞の受賞、誠におめでとうございます。「ふつう」の学校だけど、「ふつう」では終わらない。初めて皆さんのお話を伺った際、この言葉が自然と心に浮かびました。当たり前だけどとても大切なことを学べる学校は、今の時代において稀有な存在です。さらに、先生や家族だけでなく、地域の人々が学校づくりの段階から関わり合い、学びの場を共に育てる仕組みは非常に魅力的であり、多くの人に希望を与えるものだと感じました。このプロジェクトが、多様な教育の可能性を示し、日本の教育をより良くしていく一助となることを心から願っています。新留小学校の子どもたちが生き生きと学ぶ姿を楽しみにしています!