• FOR GOOD MAGAZINE
  • FOR GOOD MAGAZINE
  • FOR GOOD MAGAZINE
  • FOR GOOD MAGAZINE
  • FOR GOOD MAGAZINE
  • FOR GOOD MAGAZINE
  • FOR GOOD MAGAZINE
  • FOR GOOD MAGAZINE

For Goodアワード受賞プロジェクト紹介

社会貢献部門賞(2024年)

「平和×デザイン」国際NGO12年の実績を事例集にまとめ、展示会を開催したい!

2025.01.29

円アイコンの画像 支援総額:1,627,000円

支援者アイコンの画像 支援者数:192人

実行者プロフィール

小田起世和@認定NPO法人テラ・ルネッサンス

1988年、長崎県生まれ。被爆三世。2008年、核兵器廃絶を目的に活動する「高校生一万人署名活動」に参加したことをきっかけに、平和について高い関心をもつ。2011年、熊本県の崇城大学芸術学部を卒業。新卒で東京のデザイン会社に入社したものの6ヶ月あまりで倒産、一時路頭に迷う。その後、京都への移住を機に独立。2012年、テラ・ルネッサンスの広報物を制作以降、「デザインの力を平和のために発揮したい」というミッションのもと、あらゆるデザイン業務に従事。2014年に同団体へ入職以降、広報・ファンドレイジングのマネジメントを担い、チーム体制によるファンドレイジング基盤を構築。2021年には同団体の新たな部署として「ブランディングデザイン室」を創設、組織経営のためのデザインを実践している。

目次

解決したい社会課題

NPOやNGOではデザインの活用が進んでおらず、平和活動におけるデザインの重要性が認識されていないため、効果的な情報発信や共感の獲得が難しい状況である。

プロジェクトの概要

このプロジェクトは、平和活動を行うNPO・NGOがデザインを活用し、活動の効果を高めるための支援を目的としている。活動の一環として、デザインの力を活用した具体的な事例や成果を展示会で紹介し、平和活動の重要性を視覚的かつ直感的に伝える機会を提供する。展示会を通じて共感を呼び、多くの人々に平和活動への参加や支援を促し、社会的影響力を拡大することを目指している。

審査員からのコメント

この度は社会貢献部門賞の受賞、誠におめでとうございます。どんな活動でも共感を得るためには、「何を」伝えるかだけでなく、「どのように」伝えるかが、その広がりに大きな影響を与えると思います。2012年からNPO法人テラ・ルネッサンスで平和のためのデザインに取り組み、その12年の成果を事例集にまとめ、展示会として公開するという小田さんの活動には深く感銘を受けました。小田さんのデザインは、平和を願うメッセージを形にし、多くの人々の心に響くだけでなく、他のNPOやNGOにとっても大きな指針となるものです。このプロジェクトが、デザインと社会貢献の可能性をさらに広げることを心より期待しています。

For Goodアワードとは

For Good主催の、年に1度のアワードです。「世界をグッドに。想いをアクションに。」というFor Goodのスローガンを体現する「社会を良くするソーシャルグッドなプロジェクト」を選定することで、今後の社会にとっての社会課題解決のロールモデルとすることを目的としています。